Page:Naobinomitama.pdf/12

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

よろづの事は、神の御心より出て、その所爲シワザなることをしも、えしらねば、大旨オホムネイタくたがへる物をや。

もししひてモトむとならば、きたなきからぶみごゝろをハラひきよめて淸〻スガしき御國ミクニごゝろもて、フルキフミどもをよくマナびてよ。シカせば、受行ウケオコナフべき道なきことは、おのづから知てむ。しるぞ、すなはち神の道をうけおこなふにはありける。かゝれば如此カクまでアゲツラふも、道の意にはあらねども、マガビノ神のみしわざ、つゝ默止ナホえあらず、神直毘カムナホビノ大直毘オホナホビノ神の御靈ミタマたばりて、このまがをもてナホさむとぞよ。

カミクダリ、すべてオノが私のこゝろもていふにあらず。ことフルキフミに、よるところあることにしあれば、よくむ人は疑はじ。

かくいふは、明和の八年ヤトセといふとしの、かみな月の九日の日、伊勢飯高御民ミタミ、平阿曾美宣長、かしこみかしこみもしるす。