コンテンツにスキップ

Page:Makuranososhi-hojoki-tsureduregusa.djvu/329

提供:Wikisource
このページは検証済みです
317
徒然草

徒 然 草

つれなるまゝに、日ぐらし硯にむかひて、心にうつり行くよしなしごとを、そこはかとなく[1]書きつくれば,あやしうこそ物狂ものぐるほしけれ。

いでや、この世に生れては、願はしかるべき事こそ多かンめれ。みかど御位おんくらゐはいともかしこし。たけ園生そのふ[2]末葉すゑばまで、人間にんげんの種ならぬぞやんごとなき。いちひとの御ありさまはさらなり、たゞうども、舍人とねり[3]なンどたまはるきははゆゝしと見ゆ。その子孫こうまごまでは,はふれにたれど[4]なほなまめかし。それよりしもつかたは、ほどにつけつゝ、時に逢ひ、したり顔なるも、みづからはいみじと思ふらめど、いと口をし。法師ほうしばかり羨しからぬものはあらじ。人にははしのやうに思はるゝよと、淸少納言せいせうなごんが書けるも、げにさることぞかし。いきほひまうにのゝしりたるにつけて,いみじ[5]とは見えす。增賀聖ぞうがひじりのいひけんやうに、名聞みやうもんぐるし

  1. 漫然と
  2. 皇族
  3. 朝廷より賜はる従者、随身
  4. おちぶれたるも
  5. えらい、立派