Page:KōgaSaburō-Casino-Heibon-1991.djvu/7

提供:Wikisource
このページは校正済みです

『駄目々々、その何とかして取返そうという気持ママが一番いけないんだ。賭博にゃ禁物だよ。』

『そうじゃないんだ。僕ア何とかして負けちまいたいんだ。』

『えッ。』ドイツ人は吃驚びつくりして青年の顔を覗き込んだ。

『実ア、溝ン中へ棄てちゃってもいいんだが、金は金だから人に渡した方がいいと思って――僕ア賭博なんて大嫌いなんだ。せめて酒でも呑めりゃ、グデングデンに酔って暴れ廻るという手もあるが、僕アそれほど呑めないんだしなア。』

『そうか。』ドイツ人は探るように青年を見ていたが、大きくうなずいて『お前失恋したな。』

『失恋?』青年は自嘲するように反問して、『そんな気のいた事じゃないんだ。有難うよ、おおそうだ、君の名は?』

『オットてえんだ。ドイツ人だよ。』

『僕ア名乗るほどの者でもない、名乗っても仕方がないんだが、まア礼儀だ。高橋てえんだ。高橋友吉、オットさん、忠告有難うよ。又御縁があったら会おうぜ。』

 そういって友吉は元の卓子テーブルの方に歩いて行った。

 オットは暫く見送っていたが、やがて他人ひとの事だ、というように肩を一寸ちよつとそびやかして、部屋の外に出て行った。


椋鳥


 友吉がオットに目配せされて立上った空席へ掛けるでなし、立ったままで卓子テーブルを覗き込む小柄な男があった。見ると、これもどうやら日本人らしい。今夜は妙な晩である。二人も日本人の客があったのだ。

 小柄な男はキチンとした紳士風はしているが、どことなく下品な所があって、一口にいえば芸人といったような所がある。田舎者が東京に来たように、キョトキョトしている。どうやらこういう所は始めてで、場馴れがしないようである。

「稲妻ジム」はひょいと顔を上げたが、いい椋鳥が来たと思って、『おい、お客さん、一勝負行かないか。』

 相手の日本人は英語が少しは分ると見えて、そういわれた途端に、ビクッとしたが、すぐ切々きれぎれの英語で、

『駄目々々、私、見物ある。勝負しない。』

『何もむつかしくはないんだぜ。何でもないんだ、子供でも出来るんだよ。いいかい、種も仕掛もねえ。この骨牌カードを調べて呉ンな。』ジムは一組のカードを差出した。

 小柄な男はモジモジしていたが、カードを手に取ろうとせず、分ったという風にうなずいて見せた。

『じゃ、いいかい、「混ぜ合せシヤツフル」するぜ。』

 ジムは器用な手つきでパラパラとカードを混ぜ合せた。

 やがて、ジムはそのカードを小柄な日本人の前に置いて、

『そいつを好きな所から二つに切って呉ンな。』