Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/192

提供:Wikisource
このページは校正済みです

は何ぞや。名簿果していづくに在る」因りて千任をとらへて其舌を抜き、武衡を斬らしむ。武衡あいを義光に乞ふ。義光請ひて曰く、「降る者は宜しくゆるすべし」と。義家、色をして曰く、「過を悔いて來り歸す。宗任の如き者、是れ之を降ると謂ふのみ。とらへられてくわつを求むるは、降るに非ず」と。遂に之を斬る。家衡は其下に殺さる。義家、武衡、家衡以下のかうべけんぜんと欲して、奏して官符を下さんことを請ふ。廷議ていぎを私鬪なりと謂て許さず。故を以て將士を賞せず。遂に首を途に棄てゝ還る。

(源義肖像)義家、父祖の業を承ぎ、善く將士をす。其陸奥を征するや、前は九年、後は三年。東國の士民、皆其恩信に服し、相與に共に請ひて其子弟を留め、之を擁戴ようたいして、自其家人けにんと呼び、義家を稱して八幡公と曰ふ。是時に當りて八幡公の威名ゐめい朝野てうやあまねし。白河法皇、嘗て夢魘むえんを患ひ給ふ。義家に詔して、其