Page:Gunshoruiju27.djvu/398

提供:Wikisource
このページは校正済みです

かてともしければ。をろそかなれども猶味をあまくす。すべてかやうのたのしみ。富る人に對して云にはあらず。唯我身一にとりてむかしと今とをたくらぶる計也。大かた世をのがれ身をすてしより。うらみもなく。[をイ]それもなし。命は天運にまかせておしまずいとはず。身をば浮雲になずらへてたのまずまだしとせず。一期のたのしびは。うたゝねの枕の上にきはまり。生涯の望みは。折々の美景に殘れり。それ三界はたゞ心一つなり。心若やすからずは。[象イ]馬七珍もよしなく。宮殿樓閣も望なし。今さびしき住居一間の菴みづから是をあいす。をのづからみやこに出ては[イ无]。乞食となれる事をはづといへども。かへりて爰に居る時は。他の俗塵に[はイ]する事をあはれぶ。もし人此いへることを疑がはゞ。魚と鳥との分野をみよ。魚は水にあかず。うをにあらざれば其心をいかでかしらむ。鳥は林をねがふ。鳥にあらざれば其心をしらず。閑居の氣味も又かくのごとし。住ずして誰かさとらむ。抑一期の月影かたぶきて。餘算山の端に近し。忽に三途の闇に向はむとす[時イ]。何のわざをかかこたむとする。佛の人を敎たまふをもむきは。事にふれて執心なかれと也。今草の庵を愛するも科とす。閑寂に着するも障なるべし。いかゞ用なき樂みをのべて。むなしく[イ无]あたら時を過さむ。しづかなる曉。此ことはりをおもひつゞけて。みづからこゝろにとひていはく。世をのがれて。山林にまじはるは。心をおさめて道を行はむが爲[とイ]なり。しかるを[汝イ]姿はひじりに似て心はにごりにしめり。すみかは則淨名居士の跡をけがせりといへども。たもつところはわづかに周梨槃特が行にだ[にイ]も及ばず。若是貧賤の報のみづから惱ますか。將又志心の至りてくるはせるか。其時心更に答ふる事なし。たゞかたはら[イ无]に舌根をやとひて。不請の念佛[あみだイ]兩三反を申てやみぬ。時に建曆の二とせ彌生の晦日比。桑門蓮胤外山の菴にしてこれをしるす。

[イ无]影は入山の端もつらかりきたへぬ光をみる由もかな


右以扶桑拾葉集挍了