Page:Gunshoruiju27.djvu/393

提供:Wikisource
このページは校正済みです

のづから身かなはずして。權門のかたはらに居る者は。ふかくよろこぶ事[イ无]あれども。大に樂しぶにあたはず。歎あ[せつなイ]る時も聲をあげて泣事なし。進退やすからず。立居につけて恐れをのゝくさま。たとへば雀の應の巢に近づけるがごとし。もしまづしく[してイ]富る家の隣にをるものは朝夕すぼき姿を耻てへつらひつつ出入。妻子僮僕のうらやめるさまみるにも。富る家の人のないがしろなるけしきを聞にも。心念々にうごきてときとしてやすらかならず。もしせばき地におれば。近く炎上する時。その[火イ]をのがるゝ事なし。もし邊地にあれば徃反わずらひおほく。盜賊の難はなはだし。又いきほひ有者は貪欲ふかく。ひとり身なるものは人にかろしめらる。寶あればおそれ多く。貧しければなげき切なり。人をたのめば[身イ]他のやつことなり。人をはごくめば心恩愛につかはる。世にしたがへば身くるし。又したがはねば狂[せイ]るに似たり。いづれのところをしめ[てイ]。いかなるわざをしてかしばしも此身をやどし。玉ゆらも心を慰むべき。我身。父[のイ]かたの祖母の家を傳へて。久しく彼所にすむ。其後緣かけ[てイ]身おとろへ[イ无]。忍ぶかたしげかりしか[とイ]。つゐにあととむる事を得ずして[イ无]。三十餘にして更に我心と一の庵を結ぶ。是を有し住居になずらふるに十分が一なり。たゞ居屋ばかりをかまへて。はかしくは屋を作るに及ばす。わづかについぢをつけりといへども。門[をイ]たつるにたづきなし。竹を柱として車やどりと[をやどイ]せり。雪ふり風吹每にあやうからずしもあらず。所[イ无]川原ちかければ水の難もふかく。白波の恐もさはがし。すべてあら[イ无]ぬ世をねんじ過しつゝ。心をなやませる事は三十餘年也。其間折々のたがひめに。をのづ