Page:Gunshoruiju27.djvu/392

提供:Wikisource
このページは校正済みです

或はくずれ或はたふれぬる間。麈灰立上りて盛りなる煙のごとし。地の震ひ家のやぶるる音いかづちにことならず。[家イ]の中にをれば忽に打ひしげなむとす。はしり出れば又地われさく。羽なければ空へも[をイ]あがる[とぶイ]べからず。龍ならねば[ばやイ]雲にものぼらむ[イ无]難し。[をイ]それの中に恐るべかりけるは只地震なりけりとこそ覺侍りし。其中に有武士のひとり子の六七ばかりに恃しが。ついひぢのおほひの下に小家を作りて。はかなげなる跡なし事をして。あそび侍しが。俄にくづれうめられて。あとかたなくひらに打ひさがれて。二の目など一寸ばかりうち出されたるを。父母かゝへて聲もおしまず悲しみあひて侍しこそあはれにかなしくみ侍しか。子のかなしみには。たけきものも耻をわすれけりと覺[えイ]て。いとおしく理かなとぞ見侍し。かくおびたゞしくふる事は。しばしにてやみにしかども[イ无]。其餘波しば絕ず。よのつねに驚くほどの地震[なゐイ]二三十度ふらぬ日はなし。十月廿日過にしかば。やう間どをになりて。或四五度二三度もしは一日まぜ。二三日に一度など。大かた其名殘三月ばかりや侍けむ。四大種の中に水火風はつねに害をなせど。大地に至りては殊なる變をなさず。むかし齊衡の比かとよ。大なゐふりて。東大寺の佛のみぐし落などしていみじき事ども侍けれど。猶此たびにはしかずとぞ。則人みなあぢきなき事を述て。いさゝかこゝろのにごりもうすらぐかと見[えイ]し程に。月日かさなり年越しかば[イ无]。後は言の葉にかけていひ出る人だになし。すべて世の有に[イ无]くき事。我みと栖とのはかなくあだなる樣。また[イ无]かくのごとし。いはむや所により身のほどにしたがひ[つゝイ]。心をなやます事はあげてかぞふべからず。もしを