Page:Gunshoruiju27.djvu/306

提供:Wikisource
このページは校正済みです

ぞうたてくこちたき。されどこと木どもにひとしういふべきにはあらず。もろこしにてことしきなつきたらんとりの。これにしもすむらん心ことなり。ましてことにつくりて。さまなる音どものいでくるは。おかしとも世のつねにもいふべきにやある。又木のさまぞにくけれども。あふちの花いとおかし。こと木の花にはにず。いとまれにさきて。かならず五月五日にあふ心。いとおかし。

花の木ならぬは。ごえふ五葉。かつら。柳。そば枛棱の木。しななき心地したれど。はなの木どももちりはてゝ。をしなべてみどりになりたるなかに。時もわかず。こきもみぢのつやめきて。おもひかけずあをき葉のなかよりさし出たるめづらし。まゆみ。さかき。りんじのまつりのみかぐらのおりなどいとおかし。しもこそあれ。神の御前の物とおひはじめけむも。とりわきてかしこし。楠木は。こだちおほかる所にも。ことにまじらひてたゝず。おどろしき思ひやりなどうとましけれど。ちえにわかれて。戀する人のためしにいはれたるぞ。たれかはかずをしりていひはじめけむとおもふにおかし。ひの木。又けぢかゝらねど。みつばよつばのとのづくりにも。これこそはつまとおもふにいとおかし。五月の雨の聲をまねぶらんもあはれなり。かえでの木。わかやかにもえいでたる。ずゑのおなじかたさまへさしひろごりたる。はなもいとはかなげに。むしなどのかれつきたるににておかし。あすはひの木。この世にちかくも見ずきこへず。みたけにまいりて返たる人などぞもてくめる。枝ざしなど。袖ふれにくげにあらましけれど。なにの心にて。あすはひの木とつけけむ。あぢきなきかねことなりや。