Page:Gunshoruiju17.djvu/241

提供:Wikisource
このページは校正済みです

納言は。龍の首の玉や取ておはしたる。いなさもあらず。みまなこ二つにすもゝのやうなる玉を[ぞイ]そへていましたるといひければ。あなたへがたといひけるよりぞ。世にあはぬ事をば[あなイ]堪がたとはいひはじめける。中納言磯のかみのまろたり[もろたかイ]は。家につかはるゝをのこどものもとに。つばくらめのすくひたらばつげよとの給ふを承て。何の用にかあらむと申。こたへての給ふやう。つばくらめのもたるこやすイ无かひをとらんれうなりとの給ふ。をのこどもこたへて申。つばくらめをあまたころしてみるにだにも腹になき物也。たゞし子うむ時なんいかでかいだすらん。はうかと申。人だにみればうせぬと申。又人申やう。おほいづかさのいひかしぐ屋のむね[のイ]。つくのあなごとにつばくらめは巢をくひ侍る。それにまめならんをのこどもをゐてまかりて。あぐらをゆひあげてうかゞはせんに。そこらのつばくらめをうまざらむやは。扨こそとらしめ給はめと申。中納言よろこびたまひて。おかしき事にも有哉。尤えしらざりけり。けうある事申たりとの給ひて。まめなるをのこども廿人ばかりつかはして。あなゝひにあげすへられたり。とのより使隙なくたまはせて。こやす[イ无]かひとりたるかととはせ給ふ。つばくらめも人あまたのぼりゐたるにおぢて。すにものぼりこず。かゝるよしの御返事を申たれば。聞給ひて。如何すべきとおぼしめし煩ふに。彼つかさのくわん人くらつまろと申翁申やう。こやすイ无かひとらむとおぼしめさば。たばかり申さむとて。御前に參たれば。中納言額を合てむかひゐたまへり。くらつまろが申やう。此燕めこやすのかひは。あしくたばかりてとらせ給ふ也。扨はえとらイ无せたまはじ。あなゝひにおどろ