Page:Eigo-enzetsuho.pdf/47

提供:Wikisource
このページを校正する際に問題がありました

(35) を代表する候補者として諸君に紹介するの光榮‘有するも のてある、諸君は篛に同氏が提起したる演說如何か硏究す るの機を有しれる.な•.らん、故に今之を則證マるの必要なし と雖も、余は其演説の公平無私なろVとを言ふことが出來 る、.諸君、同氏は佘誃の要求する處を知るなVJ、余が同氏の 政見に就て知名處に依れば、卽ち同氏の勇氣と決心1こ就て 知る處I.こ依れば、余は同氏が余等ん驳求する人物なるべし と&ふ、余等は談會に於て…••…案の撒®せられ.案 め紹介过られんことを希樂する.も.のなるが、同氏は此一件 に就き充分余等の利益を願みろべさことを堅く約せ1同

氏は眞の保守黨員(若2 (•は自由黨)にして、同黨の安寧は常 に其心頭な*離れざる處ズあろ、銘••社、余は會長として、諸 君が同氏に對し諸君の意志、希望を吐露せんことを乞ふも のである、余li諸君をして现時の大問題Iこ關tる同氏の所 思及び意见か、同氏自身の口 iリ阳くの腿fを得せしめん

が爲めに、今まMlこ同氏を諸打Iて紹介すべし、余は諸君が 同氏に發するの:miijIV對して、同氏は能〈之1こ答へ、諸群

に充分の滿足を與ふべしと信ず、諸君、余は議會に於て諸 君を代表するに適常なろ人物として、独に…………君か,諸 君に紹介するの光榮を有するものである。 2 need not read誠し、必要はない、readの前にtoのないの needは斯る場合には殆んど助動詞と同樣である。