Page:Bukyō shitisyo.pdf/25

提供:Wikisource
このページは検証済みです

明かならず、吏卒常なく兵を陣する縱橫なるを亂といふ。將敵をはかること能はず、少を以て衆に合し弱を以て强を擊ち、兵に選鋒せんぽうなきをにぐるといふ。凡そ此六つの者は敗の道なり、將に至任なり、察せざるべからざるなり。

 夫れ地形は兵の助けなり、敵をはかり勝を制するに、險阨けんやく遠近を計るは上將の道なり。此を知つて戰を用ふる者は必ず勝つ、此れを知らずして戰を用ふる者は必ずやぶる。故に戰の道必ず勝つべくば、しゆたゝかなかれといふとも必ず戰うて可なり、戰の道勝つまじくば、主必ず戰へといふとも戰ふ無くして可なり。故に進んで名を求めず退いて罪を避けず、唯だ民を是れやすんじて主に利あるは國の寶なり。卒を視ること嬰兒の如し、故に之れと深谿に赴くべし、卒を視ること愛子の如し、故に之れと死をともにすべし。愛して令する能はず、厚うして使ふ能はず、亂れて治むる能はずば、譬へば驕子の用ふべからざるが如し。吾が卒の以て擊つべきを知りて敵の擊つべからざるを知らざるは、かちの半ばなり。敵の擊つべきを知りて吾が卒の以て擊つべからざるを知らざるは勝の半ばなり。敵の撃つべきを知り吾が卒の以て擊つべきを知るも而も地形の以て戰ふべからざるを知らざるは、勝の半ばなり。故に兵を知る者は動いて迷はず、擧げて窮せず、故に曰く彼を知り己を知れば勝つこと乃ちあやふからず、天を知り地を知れば勝つこと乃ち全うすべし。