コンテンツにスキップ

鳩の書

提供: Wikisource

目次

[編集]

鳩の書

[編集]
  • 序文 . . . . . . . . . . . . 3


  • 第1章 修道院での肉体的奉仕について. . . . . . 5
    • §1 人が世の中に対して疎遠になることについて. . . 5
    • §2 悔い改めについて. . . . . . . . . 6
    • §3 放棄について. . . . . . . . . . . . 7
    • §4 謙虚さについて. . . . . . . . . . . 8
    • §5 忍耐について. . . . . . . . . . . . 9
    • §6 兄弟愛について. . . . . . . . . . . 10
    • §7 口が語る悪意について. . . . . . . . . 11
    • §8 初心者が後ろ向きになることについて. . . 15
    • §9 初心者の進路を導くことについて. . . . . . 16
    • §10 [良い]方向の印について. . . . . . . . . 18


  • 第2章 居室内で行われる霊的奉仕について. . . . . . 19
    • §1 居室内での義務について. . . . . . . . . 19
    • §2 孤独について. . . . . . . . . . . . 20
    • §3 四つの修行について:祈り、祈願、朗誦、瞑想 . . . 22
    • §4 典礼的な祈りと時間の区分について . . . 23
    • §5 儀式的な祈りと時刻の区分について . . . 25
    • §6 詩篇の朗読と徹夜祈祷について . . . 27
    • §7 肉体労働について . . . . . . 28
    • §8 外国に留まることについて . . . . 30
    • §9 邪悪な情熱について . . . . . . 32
    • §10 善良な資質について . . . . . . 40


  • 第3章 完璧な霊的安息について . . . . . . 46
    • §1 完全性への傾向の始まりについて . . . . 46
    • §2 完全性への傾向の進行について . . . 47
    • §3 完全性への最終的な傾向について . . . 48
    • §4 精神の統一について . . . . . . 49
    • §5 愛の原因について . . . . . . 51
    • §6 知識の喜びについて . . . . . . 52
    • §7 神への愛の増大について . . . 53
    • §8 神への知識について . . . . . 54
    • §9 完了状態が経験しなければならない様々な状態について . . . 56
    • §10 完了状態からの没落について . . . 58


  • 第4章 著者の教えの進歩と、啓示の中で彼に伝えられたいくつかの文章についての物語. . . . . . 60


  • ETHIKON, Book IV, Chapter XV. On the love of God . . . . 85
  • Book I, Chapter V. On music. . . . . . . . . . . . . . . 118

————————————

目録/終わり

出典

[編集]
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。
原文:

この著作物は、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。

 
翻訳文:

原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。