年齡計算方ヲ定ム

提供:Wikisource

自今年齡ヲ計算候儀幾年幾月ト可相數事

但舊曆中ノ儀ハ一干支ヲ以テ一年トシ其生年ノ月數ト通算シ十二ヶ月ヲ以テ一年ト可致事

読み下し文[編集]

今より年齢を計算し候(そうろう)儀、幾年幾月(いくねんいくつき)と相(あい)数えるべきこと。
但し、旧暦中(じゅう)の儀は、一干支(いっかんし)をもって一年とし、その生まれし年の月数と通算し、十二か月をもって、一年と致(いた)すべきこと。

現代語訳[編集]

今後、年齢計算に関しては、何年何月と数えること。ただし、旧暦における年齢計算に関しては、1干支をもって1年とし、その生年の月数と通算し、12ヶ月をもって1年と数えること。

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。