初等科國語 三/濱田彌兵衛

提供:Wikisource

濱田彌兵衛[編集]

 末次船すゑつぐぶねの船長濱田彌兵衛は、臺灣たいわんのオランダの長官ノイツの不法な仕打に、腹が立つて腹が立つて、たまりませんでした。
 臺灣は、明治以來日本の領土になりましたが、今から三百二十年ぐらゐ前までは、まだどこの國のものともきまつてゐませんでした。今日、高砂たかさご族といつてゐる島の人が、未開の生活をしてゐるだけでありました。
 その以前から、日本人は、さかんに南方へ船で出かけ、南支那から、今のフィリピンや、佛印ふついんや、タイや、ジャワ・スマトラあたりまで進出して、貿易ぼうえきをしてゐました。したがつて、その途中にある臺灣へも、早くから往來して、そこで島の人や、南支那から來る船と貿易をしたり、そこからさらに南支那へ渡つたりしてゐました。臺灣に住んでゐる日本人も、たくさんありました。
 濱田彌兵衛は、長崎ながさきの貿易商末次平藏へいざうの船の船長として、いつも臺灣から南支那へ通つてゐました。
 ところで、そのころ、ひよつこりと臺灣へ現れたのが、オランダ人です。かれらは、兵力を以て臺灣の港を占領し、そこに城を築きました。さうして、日本船や支那船が、貿易するのをさまたげるために、一割といふ高い關税を拂ふことを命じました。
 いはば、新參者のオランダ人が、古參の日本人をじやまあつかひにしたのです。そこで、日本人は、なかなか承知しませんでした。そこでオランダの長官は、たびたび日本船を取り調べたり荷物を沒收ぼつしうしたりして、さんざんいやがらせをしました。
 彌兵衛が、末次船二さうを仕立て、荷物や武器を積んで、臺灣に着いた時、オランダの長官ノイツは、すぐ役人に命じてその船を調べさせ、一時、彌兵衛を一室にとぢこめておいて、武器や船具を沒收させてしまひました。彌兵衛が腹を立てたのは、それがためであります。
 しかし、彌兵衛は、なにもオランダ人と、けんくわをしようといふのではありませんから、できるだけおだやかに出て、武器や船具を返してくれるやうに、たびたびかけ合ひました。ノイツは、
「何のために、武器を積んで來たのか。」
と彌兵衛を責めます。
「海賊にそなへるためです。」 と、彌兵衛は答へました。そのころ、南支那の海上に海賊の一團がゐて、彌兵衛も、これまでずゐぶん苦しんだことがあります。しかしノイツは、
「もうこのへんに、海賊はゐないはずだ。」
としらばくれて、武器を返さうといひません。
 かういふかけ合いをしてゐる間に、むなしく月日が過ぎて行きました。ノイツは、武器や船具を返さないばかりか、日本船に水さへもくれません。しかも、そのやうすがすこぶるわうへいで、高い椅子いすにふんぞり返りながら、足をもう一つの椅子の背にのせたままで、彌兵衛に面會したこともありました。オランダ人の足が、日本人の頭の上にあるといふことが、どれほど彌兵衛たちを怒らせたかわかりません。
 彌兵衛は、もうこの上がまんして、日本の恥を臺灣にさらしたくありませんでした。何とかして、日本へ歸りたいと思ひました。もし歸れないなら、むしろオランダ人と戰つて、死んだ方がましだとさへ思ひました。
 彌兵衛は、部下の者といつしよに、ノイツに最後の面會を求めました。その時、ノイツは城外の別館にゐましたが、通譯つうやくや、そのほか數人の者がそばにゐました。
 彌兵衛は、まづおだやかに申し出ました。
「私どもは、日本へ歸らうと思ひますから、ぜひ、出航を許可していただきたうございます。」
   ノイツは、だまつてゐました。
「それで、このさい、船具や武器のお引き渡しを願ひたいと思ひます。」
ノイツは、まだ返事をしません。
「風の都合もありますし、どうか今日はぜひとも。」
するとノイツは、
「歸ることは許さん。」
と、いつものやうにわうへいに答へました。
「どうしても許さないといはれるなら、今日は覺悟がありますぞ。」
と、彌兵衛は、少しつめ寄つていひました。
 このやうすを見て、そばにゐたオランダ人たちが、びつくりしました。
 ノイツも、氣味わるく思つたやうですが、わざと平氣な顔で、
「そんなに歸りたければ、歸れ。」
と吐き出すやうにいつたあとで、
「だが、荷物は全部置いて行くのだぞ。」
とつけ加へました。
 彌兵衛は、じつとノイツを見つめました。もう、がまんも何もあつたものではないと思ひました。
「ようし。」
と叫ぶが早いか、すばやくノイツに組みつきました。
 彌兵衛は、かた手にノイツの胸ぐらをつかんで引きすゑ、かた手に短刀を拔いて、その胸に突きつけました。
 彌兵衛の部下も、刀を拔きました。
 その室にゐたオランダ人が、逃げ出して急を知らせました。
 たちまち、城内にラッパが鳴り響きました。オランダ兵士が、彈をこめた銃を持つてかけつけて來ました。
「ドドン。」
兵士たちは、屋内へ向かつて撃ちこみました。
 彌兵衛は、ノイツの首に刀を突きつけたまま、
「撃つなら撃て。その代り、長官の命はないぞ。」
といつて、きつとあたりをにらみました。
「いや、撃つな。撃つなといへ。」
目を白黑させながら、ノイツは、かけつけて來たオランダ人にいひました。
 兵士は、仕方なく撃つことをやめました。
 それから彌兵衛は、ノイツをしばりあげたままで、長い間だんぱんをつづけました。
 とうとうノイツは、これまでたびたび沒收してゐた荷物や、武器・船具、そのほかすべての物を返すことを約束しました。
 數日ののち、彌兵衛を船長とする二さうの日本船は、受け取つた荷物をいつぱい積み、おまけにオランダ船一さうを引きつれて、堂々と臺灣の港を出航しました。
「ヤヒョーエドノ」といふ名が、そののち、オランダ人の間に響き渡りました。