トーク:蝉の子守唄

提供:Wikisource
ナビゲーションに移動 検索に移動
解説 『蝉の子守唄』
日付 底本:「日本児童文学大系 第九巻」ほるぷ出版   1977(昭和52)年11月20日初刷発行底本の親本:「島崎藤村全集第9巻」筑摩書房   1967(昭和42)年7月
原典 初出:「金の星」金の星社   1925(大正14)年5月
作者 島崎藤村
許可
(ファイルの再利用)

この著作物は、1943年に著作者が亡くなっているため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者の没後50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。

 
青空文庫インポート:原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、この資料は、インターネットの図書館、青空文庫で作成されたファイルを元にしています。青空文庫で入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。青空文庫収録ファイルの取り扱い規準WikiProject 青空文庫
  • 青空文庫入力者:菅野朋子
  • 青空文庫校正者:川山隆

蝉の子守唄に関する議論を始める

新しい議論を始める