コンテンツにスキップ

トーク:慰安所の設置を定めた野戦酒保規程の改定

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題を追加
提供: Wikisource
最新のコメント:3 か月前 | トピック:陸軍慰安所の設置を定めた公的文書(一次史料) | 投稿者:Eyagi

陸軍慰安所の設置を定めた公的文書(一次史料)

[編集]

陸軍慰安所の設置時期(1937年7月以降)、設置場所(戦地または事変地)、設置組織(野戦酒保の一部)、設置権限者(軍司令官、師団長、兵団長)を示す公的文書。
軍が慰安所の設置に関与したのは、1937年7月以降、実質的には1938年以降。それ以前は、民間人が運営している貸座敷を軍または領事館警察立ち合いの下に性病検査をすることを条件に利用。--Eyagi (トーク) 2025年1月6日 (月) 01:32 (UTC)返信